【香水メンズ】女性に癒しを与える男が使う『紅茶香水』オススメ7選

癒し与える男がモテる!
紅茶の香りで女性からのお気に入りに!

 

「一緒にいて落ち着く男と思われたい」
「万人受けする香りの香水が欲しい」
「香水っぽくない香りのものがいい」
「紅茶が大好きです」
「紅茶の香りでもメンズ向けのものが欲しい」

 

紅茶の香水が気になってこのページまで来たあなた。こんな願望をお持ちではありませんか?

 

紅茶の香りのイメージといえば落ち着いた癒しを与えてくれるイメージ。実際に紅茶を飲んだらあの香りで癒されるってこともありますよね。

 

そんな紅茶の香りを普段から身に付けたい、と思うのですが

 

「レディースばっかじゃない?」
「どの香水が紅茶の香りするのかわからない」
「紅茶の香水でもどれが一番オススメ?」
「紅茶の香りってビジネスシーンでもOK?」
「肝心な女性ウケはどうなの?」

 

なんて疑問を持ったりしていませんか?

 

筆者
こんにちは!「モテ香水」探して10年。現在300ほどの香水を持ち、周りから「香水屋さん」と呼ばれる私が、メンズでも1つは絶対に持ちたいオススメの「紅茶香水」を紹介していきます。

 

紅茶の香りは万人受けすると言われており、好感度も高いです。また女性ウケも当然GOOD。落ち着いた「癒しのある男性」なんてイメージを持ってもらうのにピッタリです。

 

活発で爽やかな男性も好まれますが、癒しを与えることのできる「落ち着いた男性」も女性は大好き。香り1つでそんな印象を与えれたらラッキーですよね。1つは持っておくべき香りなのです。

 

それではメンズにオススメの紅茶香水をチェックしていきましょう!

 

 

1. 紅茶の香りで癒しを与える男に!

筆者
茶葉が香りナチュラル、嫌味のない自然な香りが紅茶の香りの特徴。

 

紅茶の香りはホッとした気持ちや、落ち着いた感じ、安心感などを与えてくれることからリラックスしたい時なんかによく用いられます。

 

実際の紅茶も長い歴史の中で非常に多くの人たちから好まれて愛飲されてきましたよね。そんな事実から、やはり落ち着いたホッと気持ちを与えてくれるのは確かだと思います。

 

紅茶の香りを身につける男性は落ち着きのあるイメージを女性に与えます。この落ち着いた印象というのは女性も好きな人が多く、「ギラついてない自然な感じ」が好印象です。

 

きっと女性も「この人なら無理ない自然な恋ができるのかな?」とか、「この人といると落ち着くんだろうなー」なんてイメージを無意識に持ったりすることも。

 

つまり、女性に「ナチュラルな印象を与えたい」という男性には紅茶の香りの香水がオススメなのです。

 

もっとモテに注力している「女性ウケを追求した香水」を探している方はこちらの女性を無意識に落とすおすすめ『メンズモテ香水』4選もぜひチェックしてみてください。

 

 

2. 紅茶の香りがするメンズにおすすめの香水7選

ではここからはメンズにオススメの紅茶香水を紹介していきます。紅茶の香りは男女どちらでもOKなのでユニセックスのものが多いです。

 

※口コミはAmazon、楽天、@コスメ、アイビューティーストアなどから集めています。

 

①ペンハリガン ロタール

ペンハリガン(Penhaligon's) ロタール EDT SP 100ml/3.4oz[並行輸入品]

筆者
上品なミルクティーといったイメージ。落ち着きながらも甘めのエレガントさを出したい人にピッタリ。

 

『ペンハリガン ロタール』の口コミ

 

香りに関してはつけ始めはかなりスパイシーでとがった印象です。それが時間とともに丸みを帯び、ベースのバニラと相まって厚みのあるエレガントな香りにシフトします。 持続性もあり後半のほんのりと香る感じも良いです。 甘めのフレグランスがお好きな方にはおすすめです。

オリエンタルな香りで、気分を変えたい時に使っています。ユニセックスなので軽過ぎず重過ぎずバランスが良いです。

素敵な香りです。スパイシーさも感じる香りで、気持ちをピリッとさせてくれます。

 

created by Rinker
ペンハリガン(PENHALIGON'S)
¥39,991 (2023/06/10 05:23:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

②ペンハリガン マラバー

ペンハリガン(PENHALIGON'S) ペンハリガン マラバー オードパルファム 100ML

筆者
非常に中性的で男女どちらにでも好感度を与えるイメージ。甘ま爽やかな紅茶を探している人にオススメ。

 

『ペンハリガン マラバー』の口コミ

 

4~5年前から愛用しています。 つけたてや時間が経っても、例え劣化しても、香の好みの範囲を逸脱することなく、常に「いい香」に思える商品だと思っています。 男性、女性を選ぶことなく使える香だと思います。

男でも十分かつようでき、初めて会う女性には『いい香りですね、どこの香水ですか?』と絶対聞かれます。

大人っぽい紅茶のような香りでエキゾチックな感じもします。秋から冬にかけて使うのがいいかな…と感じます。香りは好みなので寒くなった頃に使おうと思います。

 

 

③ランチザン テプーアンエテ

ラルチザンパフューム テ プー アン エテ 100ml オードトワレ

筆者
エキゾチックなんだけど外し過ぎない。茶の雰囲気をしっかりと味わえる極上の香り。

 

『ランチザン テプーアンエテ』の口コミ

 

上品な香りに大満足です。夏に限らず周年使いたい気分です!

これはまさにアイスレモンティー。スーッと涼しくなるイメージなので冬に使うのは難しそう。夏でもワンプッシュで十分な感じです。出先でも使えるようにアトマイザーで持ち歩いてます。100mlなのでどんどん使える。香りはレモンティーに蜂蜜を加えたような…でも何だろう、甘くはない。庭の木陰で氷を入れた緑茶をカランカランしているイメージ。

まさに紅茶!の香水です。ジャスミンティーにベルガモットとありますが、印象的にはアールグレイにジャスミンを浮かべた様な感じ。キンモクセイもジャスミンも程々だしミントも強くなく爽やかにシンプルな紅茶の香りを楽しめます。

 

色んなところで紅茶の香りのお薦めを見て実際に試香しましたが、サッパリとしたアールグレイの紅茶の香水はこれが今のところ一番ではないでしょうか。

 

ジャスミンの分だけフローラルですが、これは爽やかさが前面に出ているのでユニセックスでもOKだと思います。グリーンティー等のお茶系が好きな方にイチ押しの1本です♪

 

 

④ランチザン ティーフォートゥー

ラルチザンパフューム(L'Artisan Parfumeur) ティー フォー ツー オードトワレ 100ml

筆者
茶の香りがしっかりと感じられる香水。ワンランク上の上品な香りを求めている方にオススメです。

 

『ランチザン ティーフォートゥー』の口コミ

 

想像・噂以上に贅沢でスモーキーな香りで、大変気に入っています!スモークティーからシナモン、ハニー、バニラとの事ですが、トップに甘い香りが立ち、次第にスモーキーに変化していきます。

 

スパイスな紅茶というより、セルジュルタンスのフュムリ・テュルク(トルコの煙)に近く、かなりスモークの香りが強いと思います。ミドルではスモーキーさに甘さはほぼなくて、レディースというより限りなくメンズに近い印象です。

 

ラストにまた微かな甘さは戻って来ますので、単なる煙くささとは違ってやはり香水として仕上げられたんだな、と思わせられます。爽やかなお茶の香りならもう一つのテ・プー・アン・エテの方が使いやすいと思いますが、このリッチなスモーキーさもクセになります!

 

他人と違う、一歩リードした香りをお好みの男性には強くお薦めします。もう1本欲しい位です♪

これ、メンズなんですね。秋から冬に使用しています。チャイの香りといえばそんな気もするし、紅茶っぽさもあるけど、ハチミツ系の甘い香りとお茶のスモーキーな渋めの香りが混じってて、とてもいい組み合わせです。

チャイや生姜湯などの香しい茶のフレーバーが好きな方にはぴったりの香水だと思います。トップからアニスの香りが強く、チャイティーを思い浮かべます。

 

30分ほど経ち、ミドルノートに変わるも生姜とシナモンの香りの主張が続きます。私の肌の上では、ラストノートまではチャイティー生姜シナモンマシマシオリエンタルです。そこから数時間経つと主張の強かった生姜とシナモンは抑えられティーフレーバーがまた前に顔を出しはじめます。

 

ラストはベースに含まれるタバコノートが前述のスパイシーさを引き締め穏やかな甘さの紅茶フレーバーへと変化します。バニラと蜂蜜が含まれている為、全体的に甘い香りです。

 

スパイスが効いており生姜の香りが温かみを感じさせるので冬にはぴったりの香りではないでしょうか。香りの持ちは長く、トワレにもかかわらず6時間以上香ります。

 

 

⑤ジョーマローン アールグレイ&キューカンバーコレクション

ジョーマローン アールグレイ&キューカンバーコレクション 30ml

筆者
アールグレイの香りなんだけど渋かったり甘かったり。クセがそこまであるわけではないのでどんな人でも使いやすい。

 

『ジョーマローン アールグレイ&キューカンバー』の口コミ

 

アールグレイのベルガモットの香りが好き過ぎるので、ツボな香りで買ってしまいました。バニラが入ってるから割と甘い感じがするけど、嫌な甘さではなく、甘さも程良い。

 

キューカンバー感は分からず。30代になり、ネクタリンが甘すぎるかなと感じて少し大人っぽい香りを探してたときに出会いました。ネクタリンと重ねても合うし、ずっと嗅いでいたい香り。とにかくアールグレイ好きの人にはオススメです!

同じジョーマローンの「ブラックベリー&ベイ」が全く甘くない香りでお気に入りになったので、あえて嫌いなキュウリの匂いにチャレンジしましたがグリーンっぽい香りは私には感じられません。付けた時にベルガモットなのかアールグレイの心地よい香りがします。

アールグレイが大好物という人にはなかなか良いです。つけたては紅茶やスパイスのように渋く、冬向きの濃い香りです。

 

他の人には男っぽいとも言われました。時間が経つと、フルーツのような花のようなふんわりとした香りに変わってきます。夏でも大丈夫そうです。ただふんわりとは言ってもかなり癖があるので、好き嫌いは分かれそうです。

 

 

⑥ブルガリ オ・パフメ オーテルージュ オーデコロン

ブルガリ(BVLGARI) オ パフメ オーテルージュ EDC SP 75ml[並行輸入品]

筆者
茶の感じが非常に強くて「紅茶」と言う人もいれば「ルイボスティー」や「烏龍茶」と表現する人も。爽やかさもスパイシーさも兼ね備えています。

 

『ブルガリ オ・パフメ オーテルージュ』の口コミ

 

リニューアルしましたが、昔使っていたときと変わらない同じ匂いでした!紅茶の香りが男女問わずに使えると思います。

茶葉の香りもしますが、柔らかいスパイシーさもあります。コロンなのによく香りますね。寒い時期にオススメしますが、夏だと夜に柔らかく香っていれば素敵だと思います☆オ・パフメのシリーズは香りのコンセプトも違いますが、どれも柔らかい香りなので使用しやすいです。

紅茶の香りが大好き、というのもあってこの香水に決めました。買う前に色々な方のレビューを参考にしたりもしていましたが、実際に買わないと、どんな香りなのか分からないと思い、思い切って購入に至りました。

 

優しい紅茶の香りが続き、自分自身はとても落ち着く香りです。香水によくある甘くてクドすぎる香りではなくフワッとしたいい香りだと感じます。ユニセックスの物なので、男女どちらの方でも使える良い香水ではないかと思います。

 

体感では半日ぐらいは香りが続く感じがします。お茶の香りが大好きという方は一度使ってみるのもいいのではないでしょうか。

 

ブルガリ(BVLGARI) オ パフメ オーテルージュ EDC SP 75ml [並行輸入品]
BVLGARI

 

⑦サンタールエボーテ ホワイトティー

Senteur et Beaute(サンタールエボーテ) フレンチクラシックシリーズ オードトワレ 30ml 「ホワイトティー」 4994228021908

筆者
ホワイトティーの香りが男女両方に人気。午後の紅茶に香りが少し似ているのかもしれません。

 

『サンタールエボーテ ホワイトティー』の口コミ

 

良い匂いで驚きました
ウッズオブウィンザーの忘れな草という香水が廃盤になってたのですが、それに そっくりでした!紅茶より石鹸っぽさが勝ってますが 凄い癒やされます 久しぶりのヒットです

ホワイトティーの香りが好きで購入。あまり強いニオイでは無いのでパジャマに少しつけてリラックスして眠りにつきます。

ホワイトティーの香りが好きで、これまで数種類試してみたのですが、なかなか納得できるフレグランスに出会えませんでした。今回も、あまり期待せずボトルのカッコ良さだけを求めて購入しました。

 

ところが、これがかなりいいのです。きつくないもなく弱くもなく、程よい香り加減で大変癒されます。休日用ですが、贅沢な休みがとれて、とても満足しております。

 

 

3. ついつい男性がやりがちな香水のダメな使い方

 

香水を使う前にしておく〇〇。
匂いに疎い人ほど見逃している!

 

紅茶の香りは基本的に落ち着いた印象を与えます。なのでビジネスシーンでも使いやすく社会人の男性なら1つは持っておくとGOOD。

 

しかし、いくら良い香りの香水を持っていても、使い方がダメだと効果的に香りの効果を生かすことはできません。実は香水を使う上で大事なことがあるのですが、香りの疎い人(職場なんかで無意識に不快なニオイを発してしまっている人)ほどできていないことがあります。

 

それは「加齢臭やワキガなどの対策をせずに香水を使う」ということ。体臭がきつい、そして消臭していないということです。

 

香水は自分の体臭と混じり合うことによって、同じ香水を使えど人により香りが変化します。ニオイの上にニオイが乗っかるというイメージで良いのかもしれません。

 

もともと匂いの少ない人や、きちんと消臭してから使う人だと良いのです。しかしワキガや加齢臭の匂い菌がある上に香水を使うと匂いは混じり合います。そして混じり合った匂いはよく「不快なニオイ」へと変わってしまいます。

 

本来は良い香りの香水でも、これらの悪臭菌(ワキガや加齢臭)と混じり合ってしまうと本来の意図した香水の香りにはならないですし、どちらかと言うと”ツン”とした香りになるのです。

 

「なんかの香水のニオイなんだけどなんだろう?なんか嫌なニオイだな」なんて職場や電車で感じたことありませんか?こういうニオイを発する人は、やはり加齢臭やワキガなどの対策をせずに香水使っていたりします。

 

だからこそ香水を使う前にはきっちりと消臭することが大事なんです。

 

「でもきちんとシャワー浴びているよ」、とか「俺全然臭わないよ」って思う人がほとんどだと思います。

 

しかし、普段のシャワーなんかでは実は十分にニオイを落としきれていません。きちんとニオイ菌にアプローチできるボディーソープなんかを使う必要があります。

 

普段のシャワーで加齢臭などのニオイ菌が落とせるなら、中年の男性もみんな加齢臭なんか発したりしないですよね?そうであれば近年でよく使われるようになった”スメハラ”なんて言葉も生まれなかったのでは、と思います。

 

市販のものだと消臭対策としては不十分なものが多々あります。そしてそこに気づいていない男性が非常に多いのです。

 

強い体臭や加齢臭、ワキガなんかのニオイ菌をしっかりとアプローチできるボディーソープをこちらの通販で手に入る人気メンズボディーウォッシュまとめでも紹介しています。

 

「俺臭わないから大丈夫」と思う人ほどぜひチェックしてみてください。ボディーソープなら普段のシャワーのみでニオイ対策できるから非常に楽チンです。

 

 

また、自分のニオイにとてもコンプレックスを持っているのならデオドラントを使ってみるのもオススメ。上質なものはびっくりするほどニオイを抑えてくれたりします。市販のモノとは全然違うのです。

 

こちらのまだ汗やワキガに悩んでる?|絶対買うべき上質メンズデオドラント5選でも紹介しているのでぜひ併せてチェックしてみてください。

 

 

4. メンズにオススメの紅茶香水まとめ

 

この記事を最後までご覧いただきありがとうございます。

 

この記事でこれらの疑問

 

「レディースばっかじゃない?」
「どの香水が紅茶の香りするのかわからない」
「紅茶の香水でもどれが一番オススメ?」
「紅茶の香りってビジネスシーンでもOK?」
「肝心な女性ウケはどうなの?」

 

を解決できれば嬉しく思います。

 

紅茶の香りは男女問いません。それにどんなシーンでも対応可能。加えて、好きな人は非常に好きなので「何の香水使ってるんですか?良い匂いです!」なんて声をかけられたりすることも多々あったりするのです。

 

つまり嫌いな人は少なく、好きな人は多いという香りなので「香りモテ」したい人は1つは持っておくべきだと考えます。ぜひお気に入りのものを見つけて紅茶の香りを楽しんでくださいね。

 

おすすめの記事